パラダイスの活動に関する過去の記事

葬儀シンポジウム「今の葬式に満足していますか」報告

 平成28年4月23日(土)、葬儀シンポジウム「今の葬式に満足していますか」―最近の葬儀事情を考える―を当会主催で行いました。
 会場は大阪産業創造館6階E会議室で、時間は13時30分から16時。参加者はコネット会員のほか、朝日新聞にも取り上げていただけたので、一般の方の参加もありました。
 第一部は、死や葬送について、幅広い評論活動をされている葬送ジャーナリスト碑文谷創氏に基調講演をお願いしました。雑誌「SOGI」の編集長で、「直葬」の名付け親としても著名な方です。講演の内容は、最近の葬儀事情の実態、人の死に真剣に向き合う葬送をどう実現していくかについて、氏の体験を混じえて話され、1時間の講演時間があっという間に過ぎました。1965年から1970年、お葬式は大きく様変わりし、それまで町内会など近所の住民により、自宅で執り行われていた葬儀が、まるごと葬儀社に依存するようになりました。しかし最近は、少子化、核家族化、単身世帯の増加などにより、宗教離れが進むと共に葬儀自体必要としない直葬や葬儀の縮小化など、お金をできるだけかけない葬儀が増えつつある現状に碑文谷氏は、葬儀がどんな形態をとろうと、死に寄り添い、ゆっくりとお別れする葬送の大切さも必要であると説かれました。
 休憩を挟んで第二部はパネルディスカッション。パネリストは碑文谷創氏、大阪市仏教界会長で融通念仏宗・宝泉寺の住職をされている白井忠雄氏、そしてコネットの石原純子理事長の3名。コネット副理事長松尾保美のコーディネーターで進行しました。最初にパネリストそれぞれの意見を伺い、中盤は会場からのアンケートに基づいた質問をぶつけてのディスカッション、最後にまとめという流れです。
 白井住職からは、核家族化により、以前は当たり前だった宗教行事が子供の目に触れなくなり、子供に伝えていくことができなくなった現状を、お人柄そのものの温かい口調で話されました。「宗教費用が高すぎる、坊主丸儲けではないか?」といった辛口の会場からの質問にも、丁寧に答えていただき、宗教法人としてのお寺、戒名、法名の考え方、葬儀におけるお坊さんの役割など説明され、信頼関係が大切であるとまとめられました。
 石原理事長からは、コネットが消費者問題として葬儀に取り組み、そこから見えてきた問題点を追及し、アンケートや葬儀社への訪問などの実地調査、情報収集などの結果、「コネット葬」という具体的な提案を提供するに至った経緯を話しました。そして消費者団体の役割として、このようなシンポジウムや研究発表を行ったりすることにより一般消費者の方たちに情報提供をしていきたいと述べました。
 碑文谷氏は、前半の基調講演に続いてのコメントで、葬儀は値段がすべてではない、安いから良いというものでもない、サービスを見極めることが必要であり、ご遺体と向き合って送るのが葬儀であると話されました。葬儀内容について葬儀事業者との話し合いは、家族の死に直面し気持ちが動転している遺族だけでは冷静な判断ができないことが多いため、客観的判断ができる人に加わってもらい、その場で即決せず、葬儀内容をよく確認したうえで決める事が大切であると言われました。
 立場の異なる三者のディスカッション、内容も濃く考えさせられるものがありました。上手にまとめて進行されたコーディネーターの力量にもよると思いますが、皆さんに満足されたシンポジウムになったのではないかと思います。   

NPO法人「消費者情報ネット」コネット(Consumer's Information Network)は、消費者問題の専門家集団です。

テレフォンホットライン 生損保研究会「ぐるーぷ31」 葬儀研究会「パラダイス」 企業セミナー クレジット研究会 その他コネット事業

おしらせ

第18回総会&解散総会のご案内

日時 2023年4月22日(土) 10時から
場所 大阪産業創造館 5階研修室A

記念講演会
テーマ「どうしてコネットはできたのか?想い出を語る
    〜消費者団体のつくり方〜」
講師 坂東俊矢氏(京都産業大学教授・弁護士・コネット会員)

◎終了後、食事会を予定しています。
◎コネット会員・賛助会員企業の皆様には近日中に総会資料をお届けします。
問い合わせ先 コネット事務局 connet@npo-connet.org

第29回 調査研究発表・意見交換会のご案内

※終了しています。報告は「ぐるーぷ31」のページをご覧ください

日 時 2022年10月14日(金) 13:30〜16:30
場 所 エル・おおさか(大阪府立労働センター)南101
テーマ 
 1部 「クーリング・オフの電磁的記録って解る?」
    「契約更新後の契約内容は消費者に理解しやすいか?」
 2部 意見交換会
参加費  資料代1人3,000円 コネット賛助会員1人1,000円
参加方法 会場での参加とZoomオンラインとの併用とします。
お申込み 企業名・所属・お名前・参加方法を書いてメール
にてお申し込みください。
     オンライン参加の方には後日招待URLをお送りします。
主催  NPO法人消費者情報ネット 生損保研究会ぐるーぷ31
問合せ Mail connet@npo-connet.org  電話 06-6311-3456

第17回総会と記念講演会(公開講演会)のご案内

※終了しています。次回総会については後日ご案内いたします

日時 2022年5月14日(土) 10時〜12時
会場 大阪市中央公会堂 大会議室
開催方法 会場とZoomオンラインを併用します

プログラム
総会 10時〜10時45分
記念講演会 11時〜12時
講師 鈴木 尉久弁護士
テーマ「消費者契約法の改正について」
記念講演会は公開講演会とします。

申込先  コネット事務局 connet@npo-connet.org
メールアドレス、お名前、所属を書いてコネット事務局までメールでお申し込みください。
参加費は無料 締め切りは5月9日
チラシを添付します。