
クレジット研究会に名称を変更します
コネットでは「相談&CAT研究会」としてコネット会員を対象に勉強会を重ねてきました。
相談支援としては、顧問の岡田弁護士に助言をいただきながら、事例を持ち寄り、事例の検討を重ねてきました。相談員同士の情報交換会の場としても活用しています。現職の相談員はもとより、相談員を目指す方にも有意義な勉強会となっています。
クレジット研究会(CAT研)はクレジットに関する勉強会や調査研究を重ね、調査結果をもとにして、クレジット協会との意見交換会を実施し、事業者との交流も深めてきました。
今後、相談支援活動とクレジット研究活動を益々充実したものにするため、会の名称を「クレジット研究会」に変更します。
コネット事業と連携して相談業務に役立つ各種の研修講座も企画しています。
クレジット研究会では「テレフォンホットライン」の管理も担当しています。
各種の相談事例と回答をホームページ上に掲載していますのでご活用ください。
第8回消費者問題リレー報告会IN大阪への参加
大阪弁護士会館で平成27年8月8日(土)12時~16時30分、消費者問題リレー報告会が開催されました。
消費者問題の現状の報告や最先端の取り組み、立法・法改正への課題や消費者行政の取り組みなどが毎年報告されています
リレー報告では消費者委員会の河上委員長からの委員会活動報告、弁護士の池本誠司先生から特商法改正専門調査会状況報告、同じく国府先生から不招請勧誘規制運動についての最新報告や、クロレラ判決・セレマ判決・貸衣装判決、ライザップ申し入れ、先物規制・DNCR制度・などなど日頃消費者問題に取り組まれている多数の各種団体から最新の話題が満載の報告がありました。
コネットもクレジット研究会がこれまでの調査成果をもとにクレジットの問題点を「クレジットの明細見てますか」と題して、代表の福澤さんが発表しました。わかりやすく、具体的な事例が多かったので、消費者相談現場からの問題提起になったのではないかと思いました。
NPO法人「消費者情報ネット」コネット(Consumer's Information Network)は、消費者問題の専門家集団です。






おしらせ
コネット解散のお知らせ!
2023年4月22日の社員総会にて「解散」が承認されました。
コネット会員の皆様、賛助会員企業の皆様
「NPO法人消費者情報ネット」が、18年もの長きに渡り活動できましたのも皆様方が
辛抱強く、温かく支え、ご協力いただいた賜物と心より感謝申し上げます。
ここに謹んで、ご報告と御礼を申し上げます。 誠にありがとうございました。
特定非営利活動法人消費者情報ネット
理事長 石原純子
第18回総会&解散総会のご案内
日時 2023年4月22日(土) 10時から
場所 大阪産業創造館 5階研修室A
記念講演会
テーマ「どうしてコネットはできたのか?想い出を語る
〜消費者団体のつくり方〜」
講師 坂東俊矢氏(京都産業大学教授・弁護士・コネット会員)
◎終了後、食事会を予定しています。
◎コネット会員・賛助会員企業の皆様には近日中に総会資料をお届けします。
問い合わせ先 コネット事務局 connet@npo-connet.org
第29回 調査研究発表・意見交換会のご案内
※終了しています。報告は「ぐるーぷ31」のページをご覧ください
日 時 2022年10月14日(金) 13:30〜16:30
場 所 エル・おおさか(大阪府立労働センター)南101
テーマ
1部 「クーリング・オフの電磁的記録って解る?」
「契約更新後の契約内容は消費者に理解しやすいか?」
2部 意見交換会
参加費 資料代1人3,000円 コネット賛助会員1人1,000円
参加方法 会場での参加とZoomオンラインとの併用とします。
お申込み 企業名・所属・お名前・参加方法を書いてメール
にてお申し込みください。
オンライン参加の方には後日招待URLをお送りします。
主催 NPO法人消費者情報ネット 生損保研究会ぐるーぷ31
問合せ Mail connet@npo-connet.org 電話 06-6311-3456